-
どんな人が
働いていますか?20代の若手から60歳以上のシニア社員まで
幅広く活躍しています。社員数
1,085名
平均年齢
43.2歳
社員男女比
92:8
(社員・シニア社員・契約社員)
-
皆さんはどのくらい
働いているのですか?退職や離職が少なく、長く働ける職場です。
平均勤続
勤務年数17.2年
-
女性も働きやすいですか?
技術職・事務職関係なく活躍いただけます。
なお、子が満3歳に達する年度末まで育児休職をすることができ、短時間勤務も子が小学校3年生の年度末まで所得することが可能です。女性の育児
休職取得率100%
育児休職
からの復職率100%
-
残業や休日労働は
多いでしょうか??事業所と業務内容によって上下します。
月平均法廷外
労働時間14.2時間
※2023年度しらべ
-
休暇取得率は高いですか?
年次有給休暇(20日~25日)と、
リフレッシュ休暇(年間5日)が付与されます。
有給休暇は半日単位や1時間単位でも取得できます。平均休暇
取得日数23.9日
(有給休暇+リフレッシュ休暇合計)
※2023年度しらべ -
ボーナスはどのくらい
もらえますか?12月と6月に支給します。
過去、賞与が支給されなかったことはありません。賞与の
5年平均5.3ヵ月
-
寮の使用料はいくらですか?
中国地方に7ヵ所あり、新入社員は必ず寮が貸与されます。独身寮と社宅を用意していますが、自社の寮がないところは借り上げの住宅を用意します。
社有寮の
平均使用料14,600円
-
どのような資格をどれくらいの
方が保有していますか?この他にも数多くの資格を保有しています。
現場で取れる資格だけでなく、さまざまな制度で資格所得をサポートします。電気主任技術者
98人
1級管工事施工管理技士
192人
1級土木施工管理技士
190人
1級電気工事施工管理技士
268人
エネルギー管理士
39人
ボイラー整備士
367人
電気工事士
462人
-
事業場の数は
どのくらいですか?中国5県に事業場を設置しており、
転勤を伴う場合があります。 -
どれくらいの規模の
お仕事なんですか?企画・設計・施工・メンテナンスなど
幅広い業務に携わっています。売上高の
5年平均411.4億円
営業利益の
5年平均20.2億円
※ともに2018~2022年度しらべ
インタビュー
-
縁の下の力持ちとして、 ライフラインを支える
ANDO TAIKI安藤 大器
広島支社 変電工事課 工事グループ
詳細を見る インタビュー動画を見る -
電力の安定供給を担う一員としての 誇りと責任感
YUASA RIKUYA湯浅 陸哉
島根原子力支社 機械二課補機グループ
詳細を見る インタビュー動画を見る -
自分の工事を、自分の考えた 施工方法で完遂させる
ZENIMOTO RYO銭本 諒
東部火力支社 保修工事課 電気グループ
詳細を見る インタビュー動画を見る -
自分が発注した資機材が 人々の生活インフラを支えている
TORIGOE MISA鳥越 美抄
東部火力支社 玉島事業所
詳細を見る インタビュー動画を見る
募集要項
募集内容
- 応募資格
- 2026年3月に卒業または修了する見込みの方
(2022年4月1日以降に卒業・修了された既卒の方も応募対象とします)
- 募集職種
- 施工管理(機械・電気技術職)
- 募集学科
- 施工管理(機械・電気技術職)
- :優遇学科 機械・電気・情報・建築・土木系
- :学部学科不問
- 採用予定人数
- 大学院・大学・高専
施工管理(機械・電気技術職)30名程度過去の実績 技術職 総合事務職 営業職 社内SE 2025年4月入社 22 5 2 1 2024年4月入社 18 3 3 1 2023年4月入社 10 0 1 1 2022年4月入社 12 4 0 0 2021年4月入社 9 0 2 0 ▲スクロールしてご覧ください
主な出身校:技術職
広島工業大、近畿大、広島大、山口大、山口東京理科大、岡山大、岡山理科大、中国職業能力開発大学校、鳥取大、島根大、愛媛大、香川大、米子高専、松江高専、呉高専、大島商船、徳山高専、宇部高専など
- 進路相談会
- 適性検査SPI3(オンライン)、⾯接(対⾯)
- 実施月日
-
個別に調整しますので、お気軽にご連絡ください!
連絡先:採用担当 青木
- 応募書類
-
履歴書(当社所定様式)、成績証明書、卒業見込証明書、推薦書(推薦の場合)
(注)ご提出いただいた書類は、選考および入社後の雇用管理以外の目的には使用しません。
当社指定様式の履歴書はこちら → 履歴書
なお、選考後は、適切な方法により管理・処分することとし、返却しませんのであらかじめご了承ください。
- その他
- 最新の採用情報については、リクナビサイト・マイナビサイトの当社ページでお知らせしています。
待遇
- NEW制度
- 奨学金補助制度・入社支度金制度あり(選択制)
- 給与(2024年度実績)
- 大学院了:245,000円/大学卒:235,000円/高専卒:211,000円
- 諸手当
- 職責手当、作業手当、扶養手当、住宅手当、通勤手当など
- 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年2回(12月、6月)
- 勤務地
- 中国地方5県内のいずれかの事業場
- 勤務時間
- 8:50~17:20
- 休日
- 土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、5月1日(2025年度年間休日:124日)
- 休暇
- 年次有給休暇(勤続3年未満:20日、勤続3年以上:25日)
リフレッシュ休暇(年間:5日)、ライフサポート休暇(入社時:30日)など
- 福利厚生
- 独身寮、社宅、ライフサポート手当、財形貯蓄など
- 教育制度
- 新入社員教育をはじめ、階層・目的別に分け体系的に実施
自己啓発支援「eラーニング」・資格取得支援金制度あり




採用に関するお問い合わせは、
下記番号までお電話ください。
TEL(082)252-4311【受付時間】
8:30〜17:20(土日・祝祭日を除く)